-
小魚セット丸干し 500g【地元熊野灘産】
¥1,000
小魚 丸干しセット 熊野灘の定置網で取れたものを塩漬けし、冷風乾燥機で一夜干し。 500g入り カタクチイワシ ウルメイワシ キミイワシ 平子イワシ アジ仔 サバ仔 ムツ仔 イワシが主体となります。 焼く際は、フライパンで煎ってください。 2分を目安に。 焼き過ぎると干物の味が損なわれます。 焦げ目はつかない様にサッと炙ってください。 サッと炙って、焼き立てをお勧めです。 丸干しの風味と素材丸ごとの旨味をお楽しみください。 丸干し製法はひものの味付けで最も難しい加工技術であり、おいしい丸干しを作るため、加工のデーター取りと商品の味見を行っております。
-
サンマの干物 丸干し 5本入り【千葉県】
¥950
サンマの内臓を取り除かずに、塩で揉み込み余計な水分を出します。この水分を取り除く工程が、魚の生臭さを抑えて旨みを凝縮させます。そこに串をうち乾燥させます。 丸干し製法という聞きなれない加工技術は、この熊野灘で獲れる魚の肉質に適しており、先代の努力と智恵の賜物です。 地元で水揚げされたようにはいきませんが、培った経験で、美味しく丸干しを作ります。 千葉県産のサンマです。サイズは鮮魚で約100g。肉質が紀州のサンマに似ていて、脂が少なく、脂のあるサンマ丸干しとは全然違った味わいとなります。 紀州のサンマ丸干しを好まれる方は一押しの丸干しとなります。 鮮度も定置網で水揚げされた物なので高品質です。 定置網とは陸から近い場所に設置されているので、明け方に定置網に出港し、早朝に帰港して入札に掛けられます。現地で冷凍された原料は鮮度バツグンです。 おすすめの食べ方 焼く前に冷蔵庫で解凍後、焼いていただくとムラなく焼き上がります。半解凍でも、最初は弱火で溶かす感じで均等に火を入れ、溶けてきたら中火でさっと焼き上げてください。 食品表示 原材料名 サンマ(千葉県)、食塩 内容量 5本 賞味期限 出荷日より40日 保存方法 マイナス10°c
-
サンマの干物 丸干し 15本入り【千葉県】
¥2,700
サンマの内臓を取り除かずに、塩で揉み込み余計な水分を出します。この水分を取り除く工程が、魚の生臭さを抑えて旨みを凝縮させます。そこに串をうち乾燥させます。 丸干し製法という聞きなれない加工技術は、この熊野灘で獲れる魚の肉質に適しており、先代の努力と智恵の賜物です。 地元で水揚げされたようにはいきませんが、培った経験で、美味しく丸干しを作ります。 千葉県産のサンマです。サイズは鮮魚で約100g。肉質が紀州のサンマに似ていて、脂が少なく、脂のあるサンマ丸干しとは全然違った味わいとなります。 紀州のサンマ丸干しを好まれる方は一押しの丸干しとなります。 鮮度も定置網で水揚げされた物なので高品質です。 定置網とは陸から近い場所に設置されているので、明け方に定置網に出港し、早朝に帰港して入札に掛けられます。現地で冷凍された原料は鮮度バツグンです。 おすすめの食べ方 焼く前に冷蔵庫で解凍後、焼いていただくとムラなく焼き上がります。半解凍でも、最初は弱火で溶かす感じで均等に火を入れ、溶けてきたら中火でさっと焼き上げてください。 食品表示 原材料名 サンマ(千葉県)、食塩 内容量 15本 賞味期限 出荷日より40日 保存方法 マイナス10°c
-
サンマの干物 丸干し 5本【台湾産】
¥850
サンマの内臓を取り除かずに、塩で揉み込み余計な水分を出します。この水分を取り除く工程が、魚の生臭さを抑えて旨みを凝縮させます。そこに串をうち乾燥させます。 丸干し製法という聞きなれない加工技術は、この熊野灘で獲れる魚の肉質に適しており、先代の努力と智恵の賜物です。 地元で水揚げされたようにはいきませんが、培った経験で、美味しく丸干しを作ります。 台湾産のサンマです。鮮度は国産よりも高品質です。 漁場が遠方のため日本船は操業後に冷水で保管して水揚げしますが、台湾船は船内冷凍が出来るので、船内で冷凍さんまにして保管。貯まればチャーター便で台湾に運びますので高品質のサンマになっています。 脂があるため、やわらかい丸干しです。 おすすめの食べ方 焼く前に冷蔵庫で解凍、もしくは流水で解凍後、焼いていただくとムラなく焼き上がります。半解凍でも、最初は弱火で溶かす感じで均等に火を入れ、溶けてきたら中火で焼き上げてください。 食品表示 原材料名 サンマ(台湾産)、食塩 内容量 5本 賞味期限 出荷日より40日 保存方法 マイナス10°c
-
エビの干物 丸干し5尾
¥950
こだわり 尻尾だけ残し殻を剥いて濃縮海洋深層水に漬け込み、冷風乾燥で仕上げました。 ボイルしたエビよりも水分を抜いている分旨味が凝縮されていて、油で揚げたりしていないのでヘルシーに食べられます。 熊野灘の海洋深層水を焚き上げたベースの塩水を、長年の研究と経験から素材を見極めてベストな塩加減で味付けをしています。熊野灘の海洋深層水は一般的な塩水より、にがり成分が多いため干物の臭みを抑えて、エビの旨みを引き出しています。 おすすめの食べ方 真空パックを開けずに流水で解凍してください。 流水での解凍も可能です。 エビは火が通りやすいので中まで火が通れば、お好みの焼き加減でお召し上がりください。 食品表示 原材料名 ブラックタイガー(インドネシア産)、食塩 内容量 5尾 賞味期限 出荷日より40日 保存方法 マイナス10°c
-
アジの干物 丸干し大1kg【三重県】
¥1,500
アジ丸干し 原料のアジは解凍してから丸干しに加工しております。 三重県産のアジとなります。 開きの干物では味わえない風味と内臓のコクが特徴です。 頭を取って、ガブっと内臓ごと食べてください。 しっかりとワタの旨味を感じていただけると思います。 1kgで約22尾入っております。